TOPへ

新着情報

【再掲】2025年の夏季休診について

新着情報

【再掲】2025年の夏季休診について

皆様、気温の高い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

当院、お盆期間は通常通りの診療を予定しておりますが、その前に一足早く夏季休暇をいただきます。

通常の休診日と併せて、7月28日から8月2日まで休診致します。

ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

【重要】2025年の夏季休診について

新着情報

【重要】2025年の夏季休診について

皆様、気温の高い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。

当院、お盆期間は通常通りの診療を予定しておりますが、その前に一足早く夏季休暇をいただきます。

通常の休診日と併せて、7月28日から8月2日まで休診致します。

ご不便をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。

乳幼児健診(6・7か月、9・10か月、1歳6か月健診)について

新着情報

乳幼児健診(6・7か月、9・10か月、1歳6か月健診)について

2025年4月より当院でも乳児検診の受託を開始いたしました。

希望されるお子様がいらっしゃいましたら、お電話にてご予約をお願いいたします。

※混雑緩和のため、12時30分から14時の予約枠でお受けいたします。

渋谷区胃がん検診(内視鏡)について

新着情報

4月より2025年度の渋谷区胃がん健診(内視鏡)が始まりました。

・ご予約は、お手元に検診クーポンをご用意いただき、電話にてお願いいたします。

・クーポンには有効期限があり、有効期限内に受検いただく必要がございます。

・月毎に医療機関毎の予約定員がございます。お早めに予約をお願い致します。

 有効期限外のクーポンは一切使用できませんのでご注意ください。

 月毎の予約定員に達した場合、キャンセルが発生しない限り同月の予約は承れません。

 クーポンの有効期限をご確認いただき、余裕をもってご予約ください。

 

【重要】ゴールデンウィークの休診日のご案内

新着情報

インフルエンザBやCOVID-19の患者さんが増えておりますが、皆様体調はいかがでしょうか?

さてゴールデンウィークの当院の休診日のご案内を致します。

カレンダー通りの診療を行いますので、通常の休診日と併せて

4月29日(火)、4月30日(水)、5月3日(土)~5月7日(水)

休診致します。

あらかじめご承知おきください。宜しくお願い致します。

4月28日(月)の診療終了時刻について

新着情報

2025年4月28日(月)の診療終了時刻について

院長が研究会に参加するため、診療終了時刻を

18時(最終受付17時45分)

に繰り上げさせていただきます。

受診を希望される方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。

【再掲】1月27日(月)の診療終了時刻について

新着情報

2025年1月27日(月)の診療終了時刻について

院長が研究会に参加するため、診療終了時刻を

18時(最終受付17時45分)

に繰り上げさせていただきます。

受診を希望される方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。

【重要】年末年始の休診日のご案内

新着情報

インフルエンザやマイコプラズマの患者さんが増えていますが、皆様体調はいかがでしょうか。

2024年ものこりわずかとなりました。年末年始の当院の休診日のご案内を致します。

12月28日(土)~1月4日(土)休診致します。

新年は2025年1月6日(月)より診療再開致します。

宜しくお願い致します。

眠気により日中の仕事効率が落ちていませんか?

新着情報

睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)は、睡眠中に無呼吸状態が繰り返される病気です。頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。

症状としては「日中の強い眠気」「倦怠感」「起床時の頭重感」「いびき」などが代表的で、心臓・血管系の病気や多くの生活習慣病との関連が示唆されています。

眠気により日中の仕事効率が落ちていませんか?

当院では、「睡眠時無呼吸症候群」の簡易検査が可能です。

「日中の強い眠気」「倦怠感」「起床時の頭重感」「いびき」などがあり、「睡眠時無呼吸症候群」が心配な方当院にご相談ください。

 

(再掲)11月25日の診療時間短縮について

新着情報

11月25日(月)の診療終了時刻について

院長が研究会に参加するため、診療終了時刻を

18時(最終受付17時45分)

に繰り上げさせていただきます。

受診を希望される方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますよう宜しくお願い致します。

プラセンタ注射を開始します

新着情報

10月21日(月)より自費診療でプラセンタ注射の取り扱いを開始します。

取り扱う薬剤はメルスモン、皮下注射になります。

※2024/11/8改訂

1アンプル1500円(税込)で注射致します。

※文書を用いたリスクの説明をさせていただきます。同意いただける方のみ注射可能です

※当院かかりつけの患者さんは注射料金のみで注射可能です。

※自費診療のみご希望で初回の方は自費初診料(3500円税込み)が別途必要です。

※自費診療のみご希望の方も、2回目以降は注射料金のみでご案内可能です。

 

 

 

当座10アンプルのみ入荷しております。気になる方はお早めに。

予約は不要ですが、確実に注射を受けたい方は事前に在庫をご確認ください。

宜しくお願い致します。

新型コロナウイルスワクチン予防接種について

新着情報

お待たせいたしました。

新型コロナウイルスワクチン予防接種を2024年10月21日(月)から開始いたします。

・当院ではファイザー社の「コミナティ」を採用しております。

・任意接種の方は1回あたり15000円(税込み)で接種致します。

・公費負担の場合は区役所から送付の予防接種記録票を持参ください。

・新型コロナウイルスワクチン予防接種については予約不要です。

(以下の注意事項※をお読みください)

 ※診察が優先になります。

  混雑状況によってはお待ちいただく可能性がありますのでご承知おきください。

 ※ワクチンの在庫状況により当日接種ができない場合がございます。

  確実に接種されたい方は、接種当日にお電話で在庫状況をご確認いただきご来院ください。

「ものわすれ専門外来」を開設致します。

新着情報

2024年10月31日(木)より「ものわすれ専門外来」を開設致します。
認知症を専門にしている、難波 吉雄 医師が担当致します。

「ものわすれ専門外来」は基本的に毎月の最終週の木曜日、16時~19時に予定します。
(直近では10月31日11月28日を予定しています)

詳細は以下のページをご覧ください。

https://www.kano-cli.com/forgetfulness/

インフルエンザワクチン接種について

新着情報

お待たせいたしました。

2024年-2025年のインフルエンザワクチン接種を2024年10月7日(月)から開始いたします。

・任意接種の方は1回あたり3500円で接種致します。

・公費負担の場合、接種費用の窓口負担はございません。

 満1歳~中学校3年生の渋谷区民の方 は院内に予防接種記録票をご用意しております。

 満65歳以上の渋谷区民の方     は区役所から送付の予防接種記録票を持参ください。

・インフルエンザワクチン予防接種については予約不要です。

(以下の注意事項※をお読みください)

 ※診察が優先になります。

  混雑状況によってはお待ちいただく可能性がありますのでご承知おきください。

 ※ワクチンの在庫状況により当日接種ができない場合がございます。

  確実に接種されたい方は、接種当日にお電話で在庫状況をご確認いただきご来院ください。

成人の健康診断(自費)について

新着情報

お待たせ致しました。

2024年10月7日(月)より、成人の健康診断(自費)を開始いたします。

一般健診(雇入時健診含む)、簡易健診が可能です。

項目、費用など詳しくはhttps://www.kano-cli.com/health_check/ご確認ください。

※公費健診は現在受託できません。受託可能になり次第当ホームページにてお知らせいたします。

 

消化器内視鏡検査時間枠(完全予約制)の臨時開放について

新着情報

当院では休診日および土曜日を除き、午前診療終了時刻(12時30分)から14時までを消化器内視鏡検査専門枠とさせていただいております。

前日までに内視鏡検査の予約がない日については、

本来は完全予約制である12時30分から14時(最終受付13時45分)までの時間帯を

内科・小児科の初診・再診の予約枠としてWeb予約枠を臨時開放致します。

受診を希望される方はご予約いただきますよう宜しくお願い致します。

小児ワクチン・乳児検診について

新着情報

小児ワクチン・乳児検診は2025年4月以降に開始検討中です。
開始まで、今しばらくお待ちください。

ワクチンについて

新着情報

ワクチンについては、お取り寄せが必要になります。
予約いただく前に必ず対面もしくはお電話にてご確認いただきますようお願い致します。

ホームページを公開しました。

新着情報

かのファミリークリニック幡ヶ谷-内科・小児科・消化器内視鏡-クリニックの情報を発信してまいります。